2009年12月30日水曜日

喜んで圧力の下???

総務人事の仕事をしていると、採用希望者の履歴書を見る機会が多くなります。

日本語の出来るベトナム人スタッフを募集すると、日本語で作成された履歴書が送られてくるのですが、何かフォーマットと言うか、きまり文句を指導されているのか、ほぼ全員の履歴書の長所欄に下記のような記載を見ることが出来ます。

「喜んで圧力の下、働くことが出来ます」


言わんとしていることは良く分かります。「プレッシャーにも負けない強い精神力」をアピールしたいのでしょうね。しかし表現の仕方は彼らが真剣なだけに申し訳ないのですが笑ってしまいます。

日本語に堪能なベトナム人の妻などは、「どう?今度の新人は?喜んで圧力の下働くことが出来そう?」などと聞いてきます。私も「やや喜んで圧力の下働くことが出来そうだ」などと答えるようにしています。

日本語の出来るベトナム人を紹介している企業の方でこの文章を見ている方は、是非指導してあげて下さい。お願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿