2010年6月15日火曜日

専守防衛

最近息子は幼稚園で特定の子に殴られたり蹴られたり、物を取られたりしているようです。生傷も耐えません。

男の子ですから大いに結構、子供のけんかに口を出すような大ばか者でもありませんので傍観ですが、ちゃんと教育もしています。


「いいかい、息子よ。先に手を出すことはいけないことだけど、男の子なんだからやられたらやり返せよ。思いっきり鼻を殴れ、鼻血が出たら大概の人間は動きを止めるから。」とか、関節技を教えてみたり、投げ技を教えてみたり(笑)。

息子はそれでも無抵抗主義のようです。先生が怒るのが嫌だそうで。一応先生は先に手を出した子を厳しくしかっているようですが、喧嘩の場合は両成敗にして下さいとお願いもしてあります。

父と違い息子は専守防衛に徹しているようです。誰が彼に憲法第9条を授けたのでしょうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿