4月5日がTOEIC試験本番でした。
受験会場に30分前に到着しましたが、受験者の殆どは1990年代生まれ。私のように70年代は他にいませんでした。
試験開始は予定より1時間遅れ。かなり厳しく入室時のチェックが行われます。本人なのかどうか、不正を防ぐための持ち物検査などにかなりの時間がかかります。
全ての説明がベトナム語で行われるため、全部は理解できませんでしたが、事前にネットなどで調べていたので、アンケートの記入方法などは全て分かりました。隣に通訳の人が付いて英語で説明をしてくれましたので心情的にも安心して受験をすることが出来ます。
ところで、試験のリスニング時間に、近所で獅子舞をやっていたようで、かなり気になりましたが、全神経を集中させ、何とかリスニングを乗り切りました。残りの時間でリーディングに臨みましたが、制限時間一杯。全問題を解き終えたと同時に制限時間終了。ギリギリでした・・・冷や汗。
結果は12日後に自宅に郵送されます。ドキドキです。
【ブログ移行のお知らせ_最終ご案内】
1 か月前



0 件のコメント:
コメントを投稿